日常の小さなトライが大好き、かぜのたみです。
思いつきで買ったものが、意外に自分的ヒットを飛ばすことがよくあります。
だいたい、自分の場合は細かくリサーチをかけたものほど外れることが多く、適当に買ったものの方が使い良かったり、その後もリピートしたりすることが多いです。
今日はそんな「適当に買ったチャレンジ商品だったけど良かった」業務スーパーの冷凍ブロッコリーについて書いてみます。
買って良かった!冷凍ブロッコリー
冷凍された食材って、かなり便利なので以前はかなりの頻度で活用していました。

今は冷凍庫がない生活なので、ご無沙汰になりました
一人暮らしよりも、ふたり暮らしや家族単位で食費を下げようと思ったら必須アイテムです。
最近買った業務スーパーの冷凍ブロッコリーが超ヒットだったのでご紹介します。
よく買っていた業務スーパーの冷凍食材
- 皮なしのミニジャガイモ
- インゲン
- ハッシュドポテト
- 豚ミンチ
主な購入先は業務スーパー。量が多いので一度買うとかなり持ちます。
先日、便利な冷凍食材はないかと、業務スーパーの冷凍ゾーンを見ていたところ、偶然「冷凍のブロッコリー」が目に入りました。
ブロッコリーを生鮮野菜の状態で買うと、芯の部分まできちんと調理しないとかなりの割高食材になってしまいます。
だけど冷凍ブロッコリーなら、欲しいあの房部分だけが150グラムも入って、価格は150円くらい。

お安い上にボリュームも大です
生のブロッコリーを買う気が全く起こらなくなりました。
自分で茹でるより確実に美味しい
そして味・食感ともかなりイケており、自分で生から茹でてしくるより俄然いいです。
だいたい、茹ですぎてヘナヘナなブロッコリーにしてしまいがちだったので、かなり良いです!!!!!!
業務スーパーの冷凍ブロッコリーが最高です!!!
1週間に一度は買うくらい、欠かせない食材になりました。
冷凍ブロッコリーは自然解凍して使う
別のスーパーで売っていた冷凍ブロッコリーは流水回答で使えると説明書きがあったので、自然解凍して使っています。
どの冷凍ブロッコリーも自然解凍して使えるのかと思いきや「火を通して下さい」と指示があるものもあり、冷凍ブロッコリーの説明書きに従ったほうがいいようです。

私は全て自然解凍で進めちゃってます
かなりの数を食べましたが、私のお腹的には大丈夫ですが、気になる方はきちんと調理してください。
↓ズボラ料理が得意なもので
冷凍ブロッコリーの食べ方は適当です
適当に何かののっけ丼にした時も、ブロッコリーがいてくれてるだけで、ボリュームが増すのと、見た目的に「ちゃんとした感じ」になるので、どんな適当な丼でも、かなり体裁が整います🥦
<最近ハマってる丼>
- オイルサーディン
- 自然解凍ブロッコリー
- 温泉卵
お醤油をかけていただきます。マヨネーズも気分で添えます。
あとは普通に、ソーセージと一緒に茹でて頂いたり特に工夫はなしです。
↓基本、最近は食べれたらよしというスタンスです。
まとめ
業務スーパーの冷凍ブロッコリーの実力が半端なく、これまでに買った冷凍食材の中でもダントツにハイクオリティでした。
何より、ブロッコリーにありがちな「余熱での影響を考えつつ茹でる」が大変労力が必要なので、完璧な状態のブロッコリーが食せるのも良いところです。
お弁当時代に知っていれば、もっと早くにイケてるお弁当にできたかもしれません。
冷凍ブロッコリーは食べ応えもかなりあるので、食材としても優秀。
また冷凍ブロッコリーを切らしてしまったので、買いに行ってきます🥦
それでは素敵な冷凍ブロッコリーライフを〜!